blog ブログ

鉄筋加工が必要な建物はどんな建物?

2025.01.20

弊社が行う鉄筋工事は、いろんな現場で必要とされています。
鉄筋加工は、鉄筋コンクリート(RC)構造の建物を支えるための骨組み部分を作る工事です。

鉄筋とコンクリートを組み合わせることで、引張力と圧縮力に対する強度を高めますので、導入されることが多いです。 日本のような地震が多い国ですと、こういった構造が主流になっています。

弊社が手がける建物として多いのが、ビルやマンション。 
柱や梁に太く強固な鉄筋が使用されています。
鉄筋の配置や組み方が建物の強度を大きく左右します。

そして橋梁や高架道路、トンネルや地下構造物でも鉄筋が使用されます。

地下空間は地圧や水圧に常にさらされているため、鉄筋の適切な配置と加工が必要です。
特に、曲線構造の多いトンネルでは、鉄筋を現場の形状に合わせて加工し、精密な組み立てが必要です。

現在、弊社では鉄筋加工に携わっていただけるスタッフを募集中です。
鉄筋の加工方法から組み立て方法まで丁寧に指導していきます。

若い男性スタッフが多い現場で、未経験から始めたスタッフも多いです。
そういったスタッフでもどんどん技術をアップさせて、今では高収入を得ているスタッフもいます。

ぜひ一緒に働きましょう。
兵庫をはじめ、大阪でも対応しています。

お問い合わせはこちらから